産後のブランクと今のペースで、また走り出しました

ランニング

気づけば、ランニング投稿がご無沙汰に…

最近のブログでは、ランニングの話題が少しご無沙汰になっていました。

というのも、今書いているランニング記録は、2年前に遡った内容が中心。
過去を振り返りながら投稿しているので、リアルタイムとはズレがあるんです。

読んでくださっている方の中には、時系列に違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。
その点は、ごめんなさい🙇‍♀️

できるだけ、早く過去から現在へ記録が追いつくように
これからはコンスタントに更新していきたいと思っています。


これから書いていく予定の内容はこちら👇

✅ ランニングを始めたきっかけ
✅ 初めて出場した7kmの大会(←今ここ!)
🌼 フルマラソンへの挑戦
🌼 ハーフマラソンの記録
👶 妊娠・出産によるランニング🏃💨ブランク
🌼 産後初の9.1kmの大会
🌼 10kmの大会出場
🎖️ そして、今年10月の7km大会に向けた今の思い


私の“ランニング歴”、気づけば3年目!

ここまで読んで「ん?」と気づいた方もいるかもしれませんが、
私の“ランニング歴”は、2022年5月にスタートして現在3年目に入りました!

とはいえ、途中には妊娠・出産があり、約1年のブランクがあります。
現在は育休中で、0歳児を育てながらの生活です👶✨🍼


フルマラソン再挑戦…のはずが

そんな中でも、産後には9kmや10kmの大会にチャレンジ。
因みに産後3ヶ月、ほぼ練習なし💦(詳しいことはまた今度)
この秋は「フルマラソン再挑戦!」と意気込んでいました。

…が。

やっぱり、出産前後のブランクは想像以上に大きく、筋力も体力も落ちていて、
正直なところ、ランニングを始めた頃よりも走れない感覚すらあります。

加えて、0歳児の育児の忙しさもあり、トレーニングの時間を確保するのも一苦労…。
今まで、朝1時間。週末1〜3時間みたいな時間の確保はほぼ無理😢

悩んだ末に、今回はフルマラソンは断念することにしました。
流石に10kmと違って怪我すると思ったので無理はやめました。


それでも、また挑戦していきたい

その代わり、再び7kmの大会に挑戦する予定です!

無理せず、今の自分のペースで。
「走れる喜び」を忘れずに、コツコツ続けていきたいと思っています🏃‍♀️💨


ランニング×妊活・育児というリアル

このブログでは、これからもランニングの記録とあわせて、
妊活〜出産・育児との両立についても、私のリアルを綴っていきます。

同じように、子育てや妊活、趣味とのバランスに悩んでいる方に、
少しでも共感してもらえたら嬉しいです🕊

コメントも大歓迎です。
悩みを言葉にして一緒に考えたり、うまくいったことは一緒に喜び合えたらなと思っています💐


最後に

ブランクも、育児の忙しさも、全部含めて「今の私」。
3年目のランニングは、「頑張る」より「続ける」をテーマに。

これからも、無理せず、でも前向きに、走り続けていきます🏃‍♀️🌿
読んでくださってありがとうございました!


Instagramも更新中📱

日々のランニング記録や日常のことも気軽に投稿しています。
ブログよりもリアルタイムなので、よければぜひフォローしてください🩷
🌸Instagram🌸→ @neconoikuji

コメント

タイトルとURLをコピーしました