2025-09

スポンサーリンク
妊娠・出産

【necoの育児】妊娠高血圧腎症で管理入院|NST・エコーと胎児発育の不安|体験談②

妊娠高血圧腎症で管理入院。前回は入院準備について、今回はNSTやエコーで赤ちゃんの心拍・発育を毎日確認し、不安と向き合った体験談を紹介します。
マラソン大会

【necoの朝ラン】フルマラソン挑戦記⑤おまけ編|朝ごはん・補給・ラップ

本編では「初フル挑戦」のストーリーを書きましたが、今回はそのおまけ編。当日の朝ごはんやレース中の補給、ラップ表など、裏側をまとめてみました。これからフルマラソンに挑戦する方の参考になれば嬉しいです。💁‍♀️フルマラソン挑戦記シリーズ🏃‍♀️...
マラソン大会

【necoの朝ラン】フルマラソン挑戦記④大会当日レポ

初めてのフルマラソン当日レポ。捻挫や転倒のトラブルからのスタートでしたが、沿道の声援に支えられ4時間33分で完走!体験談をまとめました。
妊娠・出産

【necoの育児】妊娠高血圧腎症で管理入院|40歳・高齢妊娠の体験談①

40歳・高齢妊娠で妊娠高血圧腎症により管理入院。突然の入院準備から家族の協力、子どもとの関わりまで体験談を詳しく紹介します。
マラソン大会

【necoの朝ラン】40歳最初の挑戦|初ハーフマラソン🏃‍♀️

広島県尾道市の生口島で開催された【せとだレモンマラソン2024】に初ハーフマラソンで挑戦。アクセス方法や大会の雰囲気、アップダウンのあるコース、柑橘づくしのエイド、牡蠣鍋や参加賞まで詳しくレポートします。大会の振り返りと次の課題、さらに妊娠・出産という人生の転換期へと続くストーリーをお届けします。
妊娠・出産

【necoの育児】40歳で高齢出産予定!8年ぶりのマタニティライフ|妊娠後期

【高齢妊娠の記録】妊娠28〜35週の生活を綴ります。産休に入った喜びも束の間、PTAや家の片付けで大忙し。さらに35週で妊娠高血圧腎症と診断され入院へ。入院に向けての調整も大変
マラソン大会

【necoの朝ラン】フルマラソン挑戦記③実際の走った距離を公開

フルマラソン挑戦記③では、私が6〜10月まで走った実際の距離をNike Run ClubやApple Watchのスクショとともに振り返ります。ゆるランでも距離を積み重ねることで、完走に近づけることを実感した練習記録です。
妊娠・出産

【necoの育児】40歳で高齢出産予定!8年ぶりのマタニティライフ|妊娠中期

安定期と呼ばれる妊娠中期。でも本当に安定?流早産の不安、手のしびれや血圧上昇など、実際に体験したマイナートラブルと対処法を紹介します。
スポンサーリンク