ブログ初心者

スポンサーリンク
マラソン大会

【necoの朝ラン】フルマラソン挑戦記①|なぜフルマラソンに挑戦しようと思ったのか?

7kmマラソン大会に挑戦した体験談。走る時間より準備や移動の方が長く感じた“タイパの悪さ”を率直に振り返ります。余裕を持って走れたからこそ見えた、新たな
妊娠

【necoの育児】双子妊娠発覚後|出産する病院の選択

高齢で双子妊娠。病院選びを考える中、思わぬ診察結果が…。NICU対応や母体リスクを考慮した出産病院の選び方、私の選択を記してます。
ランニング

【necoの朝ラン】2週間ぶりの更新|フルマラソン挑戦編を始めます

久しぶりのランニングブログ更新です。今回は、育児と仕事をしながらフルマラソンを挑戦することになったきっかけや今後の記録についてお知らせします。40代ワーママランナー、ランニング初心者としての挑戦の記録です。
ランニング

産後のブランクと今のペースで、また走り出しました

育休中のラン活3年目。妊娠・出産を経て、産後は筋力も体力もガタ落ち…。フルマラソンを断念し、再び7kmレースに挑戦します。育児とランニングの両立を目指す日々を綴ります。
ブログ開設

「書きたいのに書けない」気持ち〜それでもブログを書き続けようと思う〜

高齢出産やランニングについて発信したい。でも誰かを傷つけるかもしれない不安もある。迷いを抱えながら、それでも書きたい理由を綴りました。
ランニング

ゼーハー…走れなかった私が走り出した日|10年ぶりの運動再開

走りたいのに走れない。そんな私が、まずは“形から”ランニングを始めてみた記録です。時間がないワーママでも、小さな一歩から動き出せるヒントがここに。
ランニング

『夕食準備嫌だ!』から走り始めた理由

夕食づくりが嫌すぎて思わず外に飛び出し走り始めた主婦の実話。家事ストレスとランニングがくれた小さな気づき。
ブログ開設

【育休中ママのブログ始めました③】1週間やってみてわかったこと|完璧じゃなくても大丈夫

WordPressブログを開設して1週間。育休中ママが実際に挑戦したこと(サーバー契約・ドメイン取得・固定ページ作成・SEO勉強)と感じたことをまとめました。初心者でも小さな挑戦で前進できます。事・育児優先でも、レンタルサーバー契約~WordPress設定、固定ページ作成、SEO対策まで初心者なりに挑戦した1週間の軌跡。小さな一歩を一緒に踏み出してみませんか?
ブログ開設

【育休中ママのブログ始めました②】固定ページで大苦戦!外注もアリ?初心者の体験談

ブログ開設後に必要な「プライバシーポリシー・免責事項・プロフィール」など固定ページ作成。初心者が直面する知識不足の壁や外注の選択肢について体験談を交えて紹介します。
ブログ開設

【育休中ママのブログ始めました①】PC苦手でもできた!WordPress開設の最初の一歩

育休中のワーママが、高齢妊娠・出産を経てWordPressブログを立ち上げた体験を紹介。ConoHa WING登録や初期設定、初心者ならではの苦労と感動、今後発信するテーマについて綴ります。ConoHa wingとWordPressでブログ開設について簡単と思うかそう思わないかは、やってみないとわからない。とりあえず挑戦してみたワーママの感想
スポンサーリンク